Amazonで評価をもらう方法

%e6%98%9f%ef%bc%95

 

こんにちは。まつげです。

 

私まつげは、Amazonやヤフオク
メルカリなどで、よく商品を購入します。

 

 

もちろん、せどりでの仕入れでも
たくさん利用しているのだけど、

私情で欲しいものも
よく、買ったりするんですよね(笑)

 

 

その時に、
私まつげは出品者のあるポイントを見て

商品を購入しているのですが、

 

そのポイントというのが

1つ目が、価格が安いかどうか。

2つ目が、出品者の評価についてです。

 

 

特に、2つ目の出品者の評価については
たとえ価格が安かったとしても

評価が悪い出品者からは購入しません。

 

 

いくら、安いからといって
悪い商品が送られてきたら嫌ですよね?

 

たとえ返品できたとしても、その時に
費やした時間は戻っては来ません。

 

 

その出品者が信用できるか出来ないかは

評価の件数とパーセンテージでしか
図ることはできないのが

インターネットの世界というものですね。

 

 

だからこそ、
Amazon出品用
アカウントの評価は、
良好でなければなりません。

 

評価は必ず、死守してください!

 

 

 新規出品者の脱却

 

当たり前かもしれませんが
誰でも最初は、新規出品者です。

 

そして、誰もが皆、少しでも早く
新規出品者を脱却したいですよね?

 

 

しかし、Amazonの場合は
購入者の方からなかなか

評価をもらうことはできないものです。

 

あなたは、
Amazonで何かを購入した時

出品者を評価したことがありますか?

 

ここで「ある」と答えられた人は素晴らしいです。

 

しかし、ほとんどの購入者の方々からは、
評価をもらうことができないことが現状です。

 

 

 

当然なのですが、
私達出品者は購入者の方々から

「良い」評価をもらうことが目標です。

 

もし、「良い」評価を付けてくれる
素晴らしい購入者の方がいたとしても

 

そもそも、Amazonに評価というものを
購入者が付けるということを

知らないという人も多いんですよね。

 

 

それとは逆に「悪い」評価というものは、

どんどん、もらうことができます><

 

 

何だか、何もしなかったら「悪い」評価
ばかりが付いていきそうですよね?

 

 

結論を言ってしまうと、

何もしない状態でも

「良い」評価「悪い」評価は
どちらも、少しずつ付いていくものです。

 

しかし、私まつげもそうなのですが

新規出品者からは、なかなか購入
しようとは思いません。

 

 

それは、なぜかというと

評価が0ということは
「良い」出品者か「悪い」出品者かを

判断をすることができないからなんですね。

 

 

購入すら、ままならない状態で評価を
もらうなんて、難しく感じて
しまうかもしれません。

 

 

最初に、私まつげは商品を購入する時に
「価格」と「評価」を見ると言ったことを

覚えているでしょうか?

 

 

つまり、新規出品者は評価という武器が
ないのだから、

評価がある程度もらえるまでは
特に「価格」に注意をした方が良いです。

 

「商品が売れるための7つの工夫とは?」

価格以外にも、商品を売るためには
テクニックがあるので、チェックしておきましょう。

 

 

 

評価リクエストを送ろう

%e6%98%9f%ef%bc%93

 

評価というものは、非常に重要なので
出品者の人たちは、みんな欲しいものです。

 

しかし「良い」評価は欲しいけど
「悪い」評価は欲しくないですよね?

 

あなたは、Amazonの評価のつけ方を
ご存知でしょうか?

 

Amazonの評価は出品者が

☆5つ.非常に良い

☆4つ.良い

☆3つ.普通

☆2つ.悪い

☆1つ.非常に悪い

 

この☆5段階から、購入者が
出品者を評価をしてくれます。

 

ここで恐ろしいことが・・・

 

☆5と☆4の場合は、出品者の
パフォーマンスはプラスになるのですが

 

☆3と☆2と☆1はの場合は、出品者の
パフォーマンスはマイナルになります。

 

☆3は普通なのにマイナスになるのですよ?

 

 

きっと、購入者の方々は3の普通の評価が
マイナスになるとは思っていないでしょう・・・

 

 

だからこそ、購入者の方々には
3の普通は、評価が下がるということを

伝える必要があります。

 

 

どの様に伝えるかというと購入者の方々に、

評価リクエストというものを送ります。

 

 

評価リクエストとは何かというと

購入者の方々に、
商品が届いたころを見計らって

「もしよろしければ評価してください!」

リクエストメールを送ることです。

 

そのリクエストメールの文面の中に

 

商品に問題がなければ、
☆4か☆5の評価をお願いします!

また、1、2、3については
評価が下がるので、

商品や配送スピードに問題がなければ、
つけないようにお願いをしましょう。

 

%e8%b3%bc%e5%85%a5%e8%80%85%e3%81%ab%e9%80%a3%e7%b5%a1

 

評価リクエストの送り方は非常に簡単で

 

注文管理画面から、評価リクエストを
送りたい人の名前をクリックします。

つまり、上図のモザイク部分が
購入者の名前なのでクリックします。

 

%e8%b3%bc%e5%85%a5%e8%80%85%e3%81%b8%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%ab

そして、上の赤枠の部分に
評価リクエストの文面を記入して、

右下の「Eメールを送信」ボタンをクリックして
評価リクエストを送信しましょう。

 

また、評価リクエストの文面を
どの様にするのか考えてしまうと思うのですが

ここで時間を費やしても仕方ないので

 

以前、私まつげが使用していた
リクエストメールを載せておくので

もし、評価リクエスト文を考える際に
行き詰ったら、参考にしてみてください。

 

 

○○ ○○様

お世話になっております。〇〇〇〇と申します。

この度は、私から商品を購入していただきありがとうございました。

商品の状態や配送スピードに問題はなかったでしょうか?

もし問題がなければ、大変お手数をお掛け致しますが
下のリンクから評価をよろしくお願い申し上げます。

http://www.amazon.co.jp/gp/feedback/leave-customer-feedback.html/

今回のお取引に関して問題がなければ、☆4~5をいただけると非常に嬉しいです。
(☆1~3は評価が下がってしまいます)
お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

 

 

 

通常、Amazonで評価をもらう
割合は、10%程度と言われていますが、

 

毎回、評価リクエストを送ることにより
20%程度に引き上げることができます。

 

 

ただし、
どんなに評価リクエストを送っても

悪い評価がつかなくなるわけではありません。

 

悪い評価をつけられないようにするためには

常に、良い商品を販売することを心がけて

せどりビジネスに取り組んでいきましょう!

 

これを3か月~半年~1年と続けると

あなたの評価数は、今とは
見違える件数になっているハズですよ!

 

 

 

評価リクエストは、めんどくさいので
結構、サボりがちになってしまうのですが、

 

実は、評価リクエストを自動で送ってくれて、
自動で評価がもらえるツールが存在します。


自動評価送信ツール「アマスタ」

月額1980円なのですが、

最初の30日間は無料なんです!

本当にほったらかしで、評価が貰えるので、
私まつげも、重宝しているツールです。

 

非常におススメのツールなので、
是非、使ってみて下さいね!

まつげのせどりメルマガ

副業でせどりに興味がある人や、稼げていない人、時間がない人に、
せどりで稼げるようになる情報を基本無料で配信しています。

まずは、せどりでも本当に稼げるということを実感して下さい!

まつげのせどり解説 - メルマガ

せどりメールマガジン登録