メルカリでゲーム機の検索はいらない意味とは?
こんにちは。まつげです。
あなたは、メルカリで商品を探す時に
リサーチをしているでしょうか?
そりゃ、もちろん
商品を見つけるためには
リサーチしないとダメでしょ(笑)
と思われるかもしれないのですが、
実は、メルカリではゲーム機の方から
出品を知らせてくれる機能があることを
ご存知でしょうか?
フリマアプリ出品通知&一括検索
「フリマウォッチ」
私まつげは、このフリマウォッチを
スマホにダウンロードしてから
メルカリでゲーム機の検索を、
一切、しなくなりました(笑)
正直、メルカリでゲーム機の
検索なんていらないんですよね。
それほど、強力なアプリなので、
フリマアプリで仕入れをしたいなら
必ず、使いこなしてくださいね!
フリマウォッチの使い方
フリマウォッチ「アラート機能」
電脳せどりにおいて、
自動化を構築したいのであれば、
アラート機能を使いこなすことが
非常に重要になってきます。
アラート機能というのは、
自分が指定していた商品が出品された時
アラートで教えてくれるという
機能のことです。
自動化さえ構築してしまえば、
電脳せどりのリサーチはいらないので
是非、この機会にアラートを
使いこなしましょう。
検索のいらないアラート登録1
フリマウォッチをダウンロードして、
起動させると、上図の画面が開きます。
まずは、アラートの登録から
行っていきましょう。
検索のいらないアラート登録2
アラート一覧の画面になるので
「新しいアラートを作る」をクリックしましょう。
検索のいらないアラート登録3
アラート条件の画面になるので、
キーワードを入力しましょう。
今回は、ゲーム機の3DSを
アラート登録のキーワードにしたいと思います。
除外ワードも設定できるので、
検索したくない文字は入力できます。
検索のいらないアラート登録4
アラート条件では、
価格の範囲の設定ができます。
今回は3000円~7500円で
価格の範囲を設定してみましょう。
また、フリマアプリの種類なのですが、
「メルカリ」
「フリル」
「ラクマ」
「オタマート」
「ZOZOフリマ」
「チケットキャンプ」
「ショッピーズ」
7種類の範囲でアラート登録を
行うことができます。
これだけのアラート検索が、
無料で行えるアプリなんだから、
凄すぎますよね(笑)
断然、フリマアプリでは
メルカリが出品数が多く
アラートも、一番多く鳴ります。
しかし、メルカリで良い商品が出品
された時は、
数秒以内に売り切れてしまうことも
よく、あるんですよね・・・。
売り切れるのが早すぎるので
正直、スピード勝負な部分があります。
それに比べて、
ラクマやフリル、オタマートなどは
良い商品が出品されても、
すぐには売り切れないのが特徴です。
その代わり、メルカリよりも
出品数が極端に少ないので、
アラートもなかなか鳴り響きません(笑)
ゲーム機に関していうとメルカリ以外でも
「ラクマ」「フリル」「オタマート」も
アラートに引っ掛かるので、
スマホにダウンロードしておきましょうね。
ただし、今までゲーム機に関しては
「ZOZOフリマ」「チケットキャンプ」
「ショッピーズ」については
アラートに引っ掛かったことはないです。
検索のいらないアラート登録5
すると、上図の様に
アラートの結果が表示されるので
1番下の「これでOK」をクリックしましょう。
検索のいらないアラート登録6
次に、最後の確認画面になるので
「OK」をクリックしましょう。
検索のいらないアラート登録7
アラート一覧に、先ほど登録した
アラート条件が表示されていたら
アラート登録は完了です。
このアラート条件に当てはまる
出品がされると、スマホが鳴るので、
鳴ったら仕入れのチェックをしましょう。
これで、検索のいらない
完全自動化の完成です。
フリマウォッチ「タイムライン機能」
アラート機能は検索がいらないので
非常に便利なのですが、
いつも、アラートが鳴るとすぐに、
チェックができるわけではないですよね?
そんな時は「タイムライン」で
直近のアラートで鳴った商品を
表示させることができるので便利です。
ただし、昔のアラートで鳴った商品は
表示されないので注意しましょうね。
フリマウォッチ「横断検索機能」
アラート登録の時も言いましたが、
フリマウォッチで検索ができるフリマアプリは
メルカリをはじめ全6種を同時検索できます。
実は、このフリマウォッチのアプリは
アラート登録だけではなく、
全6種のフリマサイトを同時検索を
することができる優れものです。
本当に無料なのに
凄い、アプリなんです!!
それでは、横断検索の使用方法について
ご説明していきたいと思います。
「フリマウォッチ」横断検索1
まずは、フリマウォッチの最初の画面から
横断検索を選んでください。
「フリマウォッチ」横断検索2
次の画面で「新しい検索」をクリックしましょう。
「フリマウォッチ」横断検索3
検索条件の画面で、キーワードを入力します。
今回は、ゲーム機の3DSをキーワードにします。
アラート登録の時と同様に、
除外キーワードも設定できますね。
「フリマウォッチ」横断検索4
検索条件では「価格の範囲」を設定します。
今回はゲーム機の3DSなので、
3000円~7500円に設定してみます。
設定が完了したら、
「検索を保存」をクリックしましょう。
「フリマウォッチ」横断検索5
横断検索の最初の画面に、
先ほど設定した検索条件が追加されました。
次回からは、この検索ボタンをクリック
するだけで、全6種のスマホアプリに
横断検索をかけることができます。
「フリマウォッチ」横断検索6
この様に、横断検索の結果が
表示されます。
ただし、売り切れかどうかが
この画面からでは分からないので、
一度、画像をクリックして
フリマサイトに行ってみる必要があります。
これが、フリマウォッチの
唯一の弱点ですね><
でも、無料でここまでの機能は
正直、信じられないので
しっかりとこのフリマウォッチを
使いこなして、
たくさんのゲーム機を仕入れて下さいね!
ゲーム機仕入れのメインになってくる
3DSなのですが、
実は、ある部分が壊れていても、
仕入れが出来る場合があったりします。
「壊れている=仕入れない」
この様に考えているせどらーも多いので、
非常に狙い目でチャンスだったりします(笑)
他のせどらーを出し抜きたい人は、
必ず、要チェックですよ!!
まつげのせどりメルマガ
副業でせどりに興味がある人や、稼げていない人、時間がない人に、
せどりで稼げるようになる情報を基本無料で配信しています。
まずは、せどりでも本当に稼げるということを実感して下さい!
