せどりではこBOONを利用して見よう【ファミリーマート編】

%e3%83%8f%e3%82%b3%e3%83%96%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%82%b4

 

 

こんにちは。まつげです。

 

前回のはこBOONの記事で、
配送登録のやり方は分かったのですが

次は、ファミリーマートに
荷物を出荷させる必要があります。

 

 

せどりの発送ではこBOONを利用
する時には、

 

ネットではこBOONのお申込みをする

ファミリーマートに荷物を持っていく

 

この2つの作業が必要になってきます。

 

 

はこBOONのネットでのお申込み方法は
こちらの記事でご紹介しているので

是非、ご参考にしてみて下さいね。

 

 

ファミリーマートへ荷物を持っていき、
どの様に手続きをすれば良いのか

当時の私まつげはやり方が分からないから
不安でいっぱいでした><

 

 

ファミリーマートに荷物を持って行った
後に、どの様な手続きをすれば良いかを

ご説明していきたいと思います。

 

 

せどりではこBOON【ファミリーマート】のやり方

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e6%9c%ac%e4%bd%93

ファミリーマートの店内には、
Famiポートという機械があるので
まずは探してみましょう。

 

はこBOONでFamiポートの利用方法1

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%bb%e9%9d%a2%ef%bc%91

画面に私の影がうつっているので、
ご了承下さいませ。

まずはFamiポートの最初の画面で
赤四角の配送サービスを選びます。

 

 

はこBOONでFamiポートの利用方法2

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%bb%e9%9d%a2%ef%bc%92

私たちが利用するのははこBOONなので、
赤四角のはこBOONを選びましょう。

 

 

はこBOONでFamiポートの利用方法3

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%bb%e9%9d%a2%ef%bc%93

はこBOONを登録時に取得できる、
16桁の受付番号かQRコードが
必要になるので、手元にあるか確認しましょう。

確認できたら「次へ」を押しましょう。

 

 

はこBOONでFamiポートの利用方法4

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%bb%e9%9d%a2%ef%bc%94

はこBOONの16桁の受付番号を入力します。

QRコードがある場合は、
「QRコードのご利用はこちら」を選びます。

 

 

はこBOONでFamiポートの利用方法5

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%bb%e9%9d%a2%ef%bc%95

受付番号を確認して「次へ」を選びましょう。

 

 

はこBOONでFamiポートの利用方法6

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%bb%e9%9d%a2%ef%bc%96

はこBOONで配送のお手続きをした時の
品名や住所などが合っているか確認をして

「次へ」を選びましょう。

 

 

はこBOONでFamiポートの利用方法7

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%bb%e9%9d%a2%ef%bc%97

配達の時間帯があれば選択しましょう。

特になければ、希望なしを選択します。

 

こわれもの扱いは必ず「はい」を
選択しておきましょう。

 

 

はこBOONでFamiポートの利用方法8

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%bb%e9%9d%a2%ef%bc%98

最後にもう一度、品名や氏名、住所などに
間違いがないか確認をして

「申込券を印刷」を押しましょう。

 

すると、Famiポートの申請券が
でてくるので、店員さんに渡しましょう。

 

 

はこBOONでFamiポートの利用方法9

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e7%94%bb%e9%9d%a2%ef%bc%99

はこBOONの手続きが終わると、
「終了」を選びましょう。

まだ、発送の商品があれば、
「続けて発送する」を選びましょう。

 

 

はこBOONのレジでの手続き方法

img_6047

レジにはこBOONの申請券を渡すと
Aの送り状とビニール封筒を貰います。

 

Aの送り状をビニール封筒に入れて、
配送段ボールの上に貼り付けましょう。

 

後で、店員さんから領収書を貰うので
なくさず、保管しておきましょう。

 

 

以上で、せどりで利用するはこBOONの
ファミリーマートでの利用方法は
終了となります。

 

 

せどりの発送では、はこBOONは必須に
なるので

しっかりと利用していきましょうね。

 

また、自己発送の場合でも
荷物のサイズが大きい場合などは

せどりではこBOONは有効的なので
しっかりと利用していきましょう。

 

 

FBAの利用方法についても、
最初のころは分からないと思うので

こちらの記事で紹介しているので、
是非、ご参考にしてみて下さいね。

 

また、FBAのメリットについては
こちらの記事でご紹介しています。

是非、ご参考にしてみて下さいね。

まつげのせどりメルマガ

副業でせどりに興味がある人や、稼げていない人、時間がない人に、
せどりで稼げるようになる情報を基本無料で配信しています。

まずは、せどりでも本当に稼げるということを実感して下さい!

まつげのせどり解説 - メルマガ

せどりメールマガジン登録