せどりを継続するためのコツとは?

%e7%b6%99%e7%b6%9a%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%9a%e6%82%a9%e3%82%80

 

 

こんにちは。まつげです。

 

みなさんは、ご存知でしょうか?

 

インターネットビジネスの成功者は
一般的に10%程度言われています。

 

私まつげがご紹介しているせどり
実は、インターネットビジネスです!

 

 

インターネットビジネスの中でも
即金性のあるせどりは

最も簡単な部類だとされています。

 

 

つまり、インターネットビジネスでは
せどりで成功できない人は

他のインターネットビジネスでも
成功できないとも言い換えることが
できるんですよね。

 

 

 

せどりというビジネスが

自分には向いていない

儲けることができない。

 

と諦めて、アフィリエイトや情報発信に
挑戦をしても、それは無謀ですよ(笑)

 

なぜなら、
せどりはインターネットビジネスで
最も簡単なビジネスだからです。

 

アフィリエイトや情報発信の
成功者は一般に5%程度と言われています。

 

 

せどりの継続の重要性!

 

最初は、せどりを始める誰もが

 

絶対に稼いで見せる!

人生を変えたいんです!

 

といった、強い意志とモチベーションを
持って、せどりに挑戦をしてきます。

 

最初は、どんなことがあっても諦めず
せどりを継続させてみせる!

という人が多いのですが・・・・

 

 

3カ月もたたないうちに、
せどりの世界から消えていきます。

 

 

3日坊主とまではいかないけど

3カ月坊主ですね(笑)

 

 

 

せどりで成功ができないということは

言い換えてしまえば

せどりを継続できないということです。

 

 

なぜ、90%の人が

せどりを継続できず消えていくのか・・・?

 

 

それは、せどりをやってもやっても

全然稼げない、思ったほど稼げない・・・

 

といって、せどりの継続を諦めてしまう
人達が非常に多いのが現状です。

 

 

せめて・・・
最低でも3カ月は継続させましょう(笑)

 

 

 

新しい仕事に挑戦したことのある人は
分かるとは思いますが

仕事を始めて3カ月くらいの頃は

むしろ、会社のお荷物状態ですよね。

 

新人で何もわからない人に教えるよりも

ベテランの人がやった方が
早く、仕事が終わるのは当たり前です。

 

 

3カ月→半年→1年→2年・・・

と仕事を継続することによって
少しずつ、1人前になっていくものです。

 

 

 

せどりやインターネットビジネスの世界も

一般のお仕事と同じなんですよ。

 

 

それなのに、なぜか
せどりやインターネットビジネスに関しては

3カ月も継続できない人が多いのです。

 

 

せどりやインターネットビジネスは
簡単に稼げる!

と思っている人が多いかもしれませんが

決して、簡単に稼げるビジネスでは
ありませんよ。

 

 

10%の成功者は、最初の全く稼ぐ
ことのできない時期でも

せどりを継続して乗り越えたからこそ

 

今の成功があるということを

知っておく必要があります!

 

 

せどりを継続できない理由とは?

%e5%bf%85%e5%8b%9d%e3%83%80%e3%83%ab%e3%83%9e

 

あなたは学生時代に、もうすぐテストで
勉強をしないといけないのに

もう尻に火がついている状態でも

 

なかなか、勉強をすることに対して
モチベーションを上げることができない

というった経験はなかったでしょうか?

 

 

私まつげは、いつもそんな感じでした(笑)

 

 

なぜ、学生時代に勉強を継続
することができなかったのか?

 

その答えが分かりさえすれば、
せどりでも継続することができます。

 

 

 

あなたはなぜ、学生時代に、
勉強をしていたのでしょうか?

 

そりゃ、義務教育だからでしょ!
と言われたらそれまでですが

 

ほとんどの学生が、好きでもない
勉強を仕方なくやっていると思います。

 

 

日本という社会は

たくさん勉強をして

知名度の高い大学に行って

1流の企業に就職をする

 

この流れが人生の黄金ルートで

ほとんどの人が目指していると
思います。

 

ほとんどの人が・・・というよりは

ほとんどの親が・・・ですかね(笑)

 

 

なんだか、漠然としすぎてるし

それって、子供が願ったことじゃない
ですよね?

 

 

親は子供に、不憫な思いをさせたくないし
仕事は人生の大部分を占めるので

たくさん稼いで、子供には
裕福な家庭になってほしいと思うのは
当然の感情だと思います。

 

 

でも、だからといって
「勉強しろ!」「勉強しろ!」って言われても

勉強する気にならないんですよね・・・。

 

親や社会に踊らされるのが嫌だからです。

 

 

学生は社会の厳しさを、まだ知らない
という部分が大きいのかもしれませんが

進むべき方向が、明確になっていない
という学生がほとんどです。

 

 

そんな時は、今一度
何のために勉強をするのか!?

を考え直す必要があります。

 

 

何のために勉強をするのか・・・?

 

「親が勉強しろと言うから?」

「良い大学に行きたいから?」

「勉強をするのが学生の仕事だから?」

 

どれも不正解ですなんですよね。

 

 

何のために勉強をするのか・・・?

 

それは、将来なりたい自分になるため

以外に理由はあり得ません。

 

 

 

【パターン1】

私まつげのサラリーマン時代の様に
スーパーマーケットで働きたいのなら

そんなに勉強しなくても良いでしょう。

 

スーパーマーケットで働いている人には

・高卒の人

・3流、4流大学の人

・中途採用の人

・1流大学の人

様々な人たちが働いています。

誰でも良いといった感じですね><

私まつげがビックリしたのは、
日本で1番有名な「東〇大学」や

「早稲〇大学」の出身の人もいる
ということですね。

スーパーマーケットに就職するために
1流大学に行ったのでしょうか?

同じ穴のむじなですね(笑)

 

 

 

【パターン2】

もしも将来に、なりたい職業があるのなら
どの様な大学に行かなければならないのか

ちゃんと調べる必要があります。

 

・医者、弁護士、税理士

・教員、警察官、消防士

・プログラマー、デザイナー

・調理師、栄養士、介護福祉士

・気象予報士、動物看護師

・農業、林業

 

業界や仕事、資格などには
かなりの種類があります。

 

まだ将来のなりたい仕事が
決まっていない人は

こちらを参考にしてみても
良いかもしれません。

 

 

もしも、弁護士になりたいと
思っているのなら

弁護士になるためにはどこの大学の
どの学部に行く必要があるのかが

明確に分かってくると思います。

 

その大学にいくために、
「勉強をする必要がある」

といった具合に、将来の自分の夢に
勉強がついてくるといった感じでしょうか。

 

 

勉強が好きな人なんて
そうそういるものではないですよ。

 

 

そもそも、テレビや漫画を見てるだけで
勉強ができるようになるのなら

誰も勉強なんてしませんよね(笑)

 

 

みんなが嫌がる勉強をコツコツして
行きたい大学や学部に行くからこそ

将来の自分の夢に近づくことができます。

 

 

あなたは何のためにせどりをしていますか?

 

今一度、考えてみましょう!

 

せどりにおいて重要な考え方の
マインドセットについて

こちらの記事で書いているので
ご参考にしてみて下さいね。

 

せどりの継続には環境も大切!

%e5%a1%be%e5%8b%89%e5%bc%b7

 

学生時代の勉強もそうですが、
塾に入塾させている親が多いですよね。

 

これは、あながち間違いではありません。

 

勉強をする!という環境に
無理やり、もって行っているんですね。

 

 

ただし、先ほどの
何のために勉強をするのか・・・

が分かっていないと、効果は半減します。

 

 

塾に入ったから、勉強ができる様になる!

という考え方は危ないです。

 

 

確かに塾という場所は、

・周りの塾生も勉強をしている。

・分からない箇所を聞ける環境

・予習や復習ができる。

 

といった、素晴らしい環境なのですが

ただ入塾しただけだと
学力はUPしていきません。

 

やはり、自分自身が勉強をして
行きたい高校や大学に行くんだ!

という強い意志がないと、
飛躍的な学力UPには繋がらないんです。

 

 

実は、せどりのビジネスにも
塾やコンサルというものがあるのですが、

 

入塾するためには、結構なお金を支払います。

 

 

私まつげも、せどりの塾に入っているのですが

高いお金を払っても、辞めていく人って
本当にいるんですよ・・・。

 

せどりを継続できないからですね。

 

 

入塾するだけでせどりで成功する!
という考えは大きな間違いです。

 

 

せどりは、学校と違って
義務教育とかじゃないので

継続できなくなったら、
本当にそこで終わってしまうものです。

 

 

せどりを継続したら
その先には何があるのか・・・?

 

何のために、せどりを始めたのか?

 

 

迷いのある人は、改めて
考えてみて下さいね!

 

 

もちろん、迷ったり悩んだりした時は
私まつげにご相談して下さいね!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

まつげのお問合せフォーム

まつげのせどりメルマガ

副業でせどりに興味がある人や、稼げていない人、時間がない人に、
せどりで稼げるようになる情報を基本無料で配信しています。

まずは、せどりでも本当に稼げるということを実感して下さい!

まつげのせどり解説 - メルマガ

せどりメールマガジン登録