Fせどりの写真撮影での注意点

 

%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%81%a7%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b

 

こんにちは。まつげです。

 

アマゾンせどりにおいて
商品ページに写真画像を掲載する

ことは、ライバルとの差別化となり
非常に有効な手段と言えます。

 

しかし、

いざ、アマゾンせどりで写真画像を
アップロードしようとしたとしても

写真撮影した画像が、暗くて
商品が見えづらくなっていないでしょうか?

 

 

私まつげは、最初の頃の写真撮影には
アイフォンで最初からついている

カメラ機能を使用していました。

 

 

確かに、画質は結構良いのですが、

何だか、少し薄暗く感じるんですよね。

 

 

そこで、私まつげは更に画質をよく
するために、写真撮影には

ラインカメラを使用する様にしました!

 

まずは、無料アプリであるラインカメラを
スマホにダウンロードしてみましょう!

%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3ダウンロードは上のアイコンから

 

 

アイフォンカメラでの写真撮影

 

今回は、せどりで出品する
ゲーム機の写真撮影をして
アイフォンカメラとラインカメラの比較を

してみたいと思います。

 

まずは、

アイフォンのカメラの場合

 

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9

やっぱり、少し薄暗いですよね?

決して、画質が悪いわけではないのですが
出来るなら、他のせどり出品者を

一目置いた、写真撮影をしてみたいです。

 

ラインカメラでの写真撮影

 

ラインカメラでの写真撮影の場合は
様々なフィルター(効果)を設定できます。

 

 

%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e7%94%bb%e9%9d%a2ラインカメラを起動させると、
上図のような画面になると思うのですが

右下に、赤色の四角で囲んでいる
丸が3個重なっているアイコンが
あると思います。

 

そちらのアイコンをクリックすると
様々なフィルター(効果)を設定する
ことができます。

 

このフィルター(効果)を変える
ことにより

綺麗な画質で写真撮影をすることが
可能になるので

しっかりと活用していきましょう!

 

 ラインカメラ【オリジナル】

 

まずは、ラインカメラの
オリジナルのフィルターからです。

%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab

 

このオリジナルについては
アイフォンのカメラと、ほぼ変わらないのでは・・・?

という感じだと思います。

 

オリジナルで写真撮影するのなら
アイフォンのカメラで写真撮影した方が

写真画像のサイズが小さくなるので
アイフォンカメラを使用した方が良いですね。

 

ラインカメラ【ベイビー】

 

次は、ラインカメラのベイビーに
ついてです。

 

%e3%83%99%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%bc

 

このベイビーで写真撮影すると、
ゲーム機本体にも光沢が出て、

背景のホワイトボードにも
薄暗い感じがなくなり、きれいになりました。

 

写真撮影において、周辺が薄暗かったり
商品に光沢を出したい場合などは

このベイビーのフィルターが良いです。

 

このベイビーは、
写真撮影において重宝します。

 

ラインカメラ【デリシャス】

次は、ラインカメラのデリシャスに
ついてです。

%e3%83%87%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%82%b9

 

このデリシャスで写真撮影すると
オリジナルと比べてみると、

ゲーム機本体と
背景のホワイトボードの

薄暗い感じが軽減されています。

 

ベイビーの方が、周辺の薄暗さは
デリシャスより軽減されていますが、

デリシャスの方が、ゲーム機本体の
本来の色合いをそのままより濃くした
感じに仕上がっています。

 

ラインカメラ【フェアリーテイル】

次は、ラインカメラの
フェアリーテイルについてです。

 

%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a4%e3%83%ab

 

このフェアリーテイルで写真撮影を
すると

全体的に白光を当てたような
感じに仕上がります。

 

商品や背景のホワイトボードの
薄暗さはなくなるのですが

この商品の場合だと
当初の赤色ではなく、ピンクに
なってしまっている気がするので
注意が必要です。

 

フェアリーテイルで写真撮影をすると
元の色ではなくなってしまうかも
しれないので

その場合は、使用を控えた方が
良いかもしれません。

 

ただ、商品の色が活かせる商品
の場合は

かなりきれいに撮影ができるので
ケースバイケースで使っていきたいですね。

 

やってはダメな注意するべき撮影方法

私まつげは、以前やってはダメな
撮影方法をしてしまったことがあります。

みなさんも、写真撮影では注意しましょう!

 

%e8%83%8c%e6%99%af%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af

それは、背景をホワイトボードではなく
ブラックボードにしてしまったことです。

 

アマゾンに商品登録する写真画像の
基準なのですが、

メイン画像の背景は純粋な白を使用
するようにアマゾンの規約にあります。

ただし、サブ画像では画像の背景は
白は必須ではないので、ブラックボードも
使用することが可能です。

%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%83%b3%e7%94%bb%e5%83%8f

 

メイン画像は、商品ページで1枚目に
表示される、画像のことです。

サブ画像は、それ以外の画像のことです。

 

背景の色についてですが、

メイン画像は必ず白でないとダメで注意
が必要ですが、

サブ画像は黒でもOKということですね。

 

背景をブラックにすることで
商品が浮き出て見えるので
更に写真画像にインパクトが出てきます。

ですが、ブラックと同系色の色だと
逆に薄暗い写真画像へとなってしまうので
注意が必要です。

 

ラインカメラ【マンガ】

 

次は、ラインカメラの
フェアリーテイルについてです。%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%ac

このマンガを使用して写真撮影をすると
マンガティックな感じになります。

 

せどりの写真撮影ではあまり使用しない
かもしれないですね。

私まつげは、個人的には好きな
フィルター(効果)です(笑)

 

せどり写真撮影のまとめ

ラインカメラ【オリジナル】

%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab画質は、アイフォンのカメラとほぼ同じです。

 

ラインカメラ【ベイビー】

%e3%83%99%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%bc本体に光沢がでて、
背景が少し明るくなりました。

 

ラインカメラ【デリシャス】

%e3%83%87%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%82%b9本体の色を活かした撮影ですが、
背景は薄暗いままです。

 

ラインカメラ【フェアリーテイル】

%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a4%e3%83%ab全体的に光を当てたような感じですが
光の加減が強いので、本来の色合いが
変わってしまう可能性があるので
注意が必要です。

 

【背景色をブラックにする】

%e8%83%8c%e6%99%af%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af

メイン画像は白色にする必要がありますが、
サブ画像は、背景の色の指定はありません。

背景色をブラックにすると、
商品の色合いや商品自体が浮かびあがって
くるので、きれいな写真画像になりますが

背景と同系色の商品の場合は
逆に商品と背景が薄暗くなってしまうので
注意が必要です。

 

 

 

せどりの商品の写真撮影をする場合は
商品によって、最適な撮影方法を

選ぶことにより、オリジナル画像より
更に、きれいに写真撮影をすることが
可能になります。

 

アマゾンせどりでは写真画像を
載せる人自体が少ないのですが、

写真画像をアップロードしている人にも
更に、画質の良いきれいな写真撮影を
行い、せどりライバルと差をつけましょう!

 

 

 

アマゾンせどりの商品ページで、
写真をアップロードする方法については

こちらの記事で詳しく書いているので
是非、ご参考にしてみて下さいね。

 

 

また、せどりの出品で写真画像を
縮小する方法については

こちらの記事で詳しく書いているので
是非、ご参考にしてみて下さいね。

 

.

まつげのせどりメルマガ

副業でせどりに興味がある人や、稼げていない人、時間がない人に、
せどりで稼げるようになる情報を基本無料で配信しています。

まずは、せどりでも本当に稼げるということを実感して下さい!

まつげのせどり解説 - メルマガ

せどりメールマガジン登録