Amazonせどりで知的財産権の侵害メールが来た!

 

 

こんにちは。まつげです。

 

 

Amazonでヘルビの商品を扱っていると

稀に「知的財産権の侵害」メールが
来る
ことがあります。

 

 

知的財産権って一体何?

 

と思われる方も多いと思うので
簡単にご説明をすると

知的財産とは、発明や創作によって生み出されたものを、
発明者の財産として一定の期間保護する権利です。

日本弁理士会 ホームページ引用

 

この知的財産権を更に分類すると

「産業財産権」「著作権」
「回路配置利用権」「育成者権」「肖像権」

これらの権利にわけることができます。

 

「著作権」って聞いたことありますよね?

 

 

実は、この著作権も
知的財産権の一種ということですね!

 

 

ここでは、それぞれの権利について
詳しくは説明しませんが、

 

つまり「知的財産権の侵害」とは

創造者が創造したものを、
第三者の人に勝手に利用されない権利

のことですね。

 

 

販売元が商品の知的財産権を取得
していたとしたら、

 

私たちがせどりで転売することを
見逃してくれるはずありませんよね?

 

 

Amazonから知的財産権の侵害メール

 

ある日、突然にAmazonから
「知的財産権の侵害メール」が来ました。

 

 

Amazon.co.jp出品用
アカウントについてのお知らせ

Amazon.co.jpからのご連絡

平素はAmazon.co.jp をご利用いただき誠にありがとうございます。

このたび出品者様の以下の商品について、権利者より知的財産権を侵害しているとのご連絡を受けましたため、本商品の出品をキャンセルさせていただきました。本商品の出品は、出品者様が権利者と共に問題を解決するまで停止とさせていただきます。

権利者よりご連絡のあった商品は以下の通りです。
—————————————————
ASIN: B01B〇〇〇〇〇
—————————————————

権利者の知的財産権の登録は下記の通りです。
—————————————————
登録商標番号:第581〇〇〇〇号
—————————————————

当サイトでは、購入者様および出品者様に信頼されるマーケットプレイスを維持するため、権利者より知的財産権侵害に関するご連絡を確認した際は、速やかに対応を行っております。

■出品者様にご対応いただくこと

1.問題を解決するため、権利者へ直接ご連絡をお願いいたします。権利者のご連絡先は以下の通りです:

小笠原
amazon@m-hearts.co.jp

2. 権利者と問題が解決し該当商品の出品が可能となった場合には、本件のご連絡を取り下げる旨をnotice@amazon.co.jp までお知らせいただくよう権利者にご依頼ください。

3. 問題が解決するまで、本権利者に関連する商品の出品はお控えいただきますようお願いいたします。なお、Amazon.co.jp は、本件の権利を主張する当事者ではない為、出品者様の法的権利の有効性、妥当性および可能性について、法的な助言を提供することは一切できません。

■今後の流れ

権利者より、問題が解決し商品の出品が可能である旨のご連絡がありました場合には、当サイトにて速やかに出品再開の処理を行います。

出品者様の商品についてさらに問題に関するご連絡が寄せられた場合には、直ちにアカウントを閉鎖させていただくことがございますので、ご留意ください。

■さらに詳しく知るには

当サイトでの出品は、出品者様の自己責任の下で合法かつ当サイトの規約を遵守しているか随時ご確認のうえ行っていただく必要があります。さらに詳しく知るには、セラーセントラルのヘルプページにて「知的財産権その他の権利侵害」を検索してご確認ください。

当Eメールの内容に関するご不明点は、直接返信を行う形でご連絡ください。出品操作に関するご不明な点がございましたら、テクニカルサポートまでご連絡ください。

Amazonマーケットプレイスをご利用いただき、ありがとうございました。

Seller Performance
Amazon.co.jp

Amazonからのメールを引用

 

いきなり、この様なメールが来て

出品していた商品が強制出品停止になります。

 

 

突然のことなので、初めて
「知的財産権の侵害」のメールが来た時は

驚いてしまう人がほとんどだと思います。

 

 

まずは、メールの内容を整理してみましょう。

 

【権利者より知的財産権を侵害しているとのご連絡】

Amazonに出品していた商品について
販売元が知的財産権を取得していたみていです。

 

【本商品の出品をキャンセルさせていただきました。】

知的財産権の権利者が、Amazonに連絡をすると
自動的に商品が出品キャンセルされます。

 

【出品者様が権利者と共に問題を解決するまで停止】

問題の解決は、ほぼ不可能なのでこの商品を
Amazonで販売することは諦めましょう。

 

 

つまり、知的財産権の侵害メールがきたら
自動的に出品している商品が停止になるので

そのまま、Amazonでは販売をしない様に
しましょう。

 

 

間違っても再度、商品を出品して
販売を再開させない様にしましょう!

 

Amazon出品用アカウントが
停止になる
可能性が非常に高いです。

 

 

Amazonから知的財産権の侵害の
メールが来た時には、

ヤフオクやメルカリなどの
他の販路で販売する様にしましょう!

 

何も、せどりの販売経路は
Amazonだけではないってことですね!

 

 

権利者から知的財産権の侵害メール

 

先ほどのパターンはAmazonから
知的財産権のメールが来たので、

 

問答無用で出品停止になりましたが、

 

せどりでヘルビを扱っていると

 

実は、知的財産権の権利者から直接に
知的財産権の侵害メールが来ることがあります。

 

 

弊社は〇〇〇〇の株式会社〇〇〇〇でございます。 

さて、〇〇〇〇様が販売しております〇〇〇〇についてお願い申し上げます。 

弊社はASP等々との契約に基づき、アフィリエイター様に 
〇〇〇〇をPRしていただいており、転売は固く禁じております。 

このままでは、日頃からPRいただいている他のアフィリエイター様にご迷惑がかかる恐れがございます。 

つきましては、即時に下記のご対応を頂きたくお願い申し上げます。 

※現在保有している在庫分に関しましては、弊社ホームページの価格に合わせて販売して頂ければ結構です。ポイントの付与は実質値引きとなりますのでご遠慮ください。 

最後になりますが万が一お願いを聞き入れて頂けない場合は、法的措置も視野に入れておりますのでご理解ください。

 

知的財産権のメールではないのですが、
商品の販売元からメールが来ました。

 

もちろん、知的財産権のメールも、
商品の販売元から来る場合があります。

 

 

転売は固く禁じております。

Amazonで販売するなということですね。

 

現在保有している在庫分に関しましては、
弊社ホームページの価格に合わせて
販売して頂ければ結構です。

今、販売している商品までに関しては、
Amazonでの販売を許してくれるみたいです。

 

ポイントの付与は実質値引きと
なりますのでご遠慮ください。

Amazonポイントを付けることは、
禁止ということですね。

 

法的措置も視野に入れております。

今回は、商品の販売元からのメールですが
この販売元が、知的財産権などの権利を
所有しているかどうかは分かりません。

ただのメールの文章といってしまえば、
それまでなのですが、

万が一のことも考えられるので、
この様なメールが来た場合は
販売元の指示通りにした方が良いです。

 

Amazonからの知的財産権のメールと
違う点は、

 

出品が自動的に停止にならない点です。

 

 

あくまで、販売元からのただのメール
なので

出品の停止は、こちらでする必要が
あります。

 

 

無視をして出品し続けていると、
Amazonへ通報される可能性もあるので

十分、注意をする様にしましょう!

 

知的財産権の侵害メールの予測

 

せどりでヘルビの商品を仕入れても、
知的財産権の侵害メールが来るかも・・・

 

と考えてしまうものですよね・・・?

 

 

知的財産権の侵害メールが来ても、
Amazon以外の販路で販売すると

問題はないのですが、

 

Amazonだからこそ儲かる商品

というものがありますよね?

 

 

Amazon以外の販路での販売=赤字確定

 

この様になってしまうことも、
珍しくはありません。

 

 

そうならないためにも、せどりで
ヘルビの商品を仕入れる前に

ある程度は予測した方が良いですね!

 

 

知的財産権の侵害メールの商品

 

私まつげが、実際に仕入れた商品で
Amazonから

知的財産権の侵害メールが来たものに

こちらの商品がありました。

モノレートを見てみると、

出品者数に注目をしてみると、
赤丸の時点で出品者が激減してますね。

 

20~30人いた出品者が、
いきなり、数人まで激減してますね。

 

おそらく、この時点でAmazonから
知的財産権の侵害メールが

全ての出品者に送られたと予想できますね。

 

 

その後、また出品者が増え続けてますが、

また、Amazonから知的財産権の侵害
メールが来る可能性は高いですね。

 

 

ただし、知的財産権の侵害メールが
来るまでに売り切ることができたら、

かなりの利益が出そうですね。

 

 

全ての商品についてですが
仕入れるかどうかは人それぞれなので、

せどりは自己責任でやっていきましょうね!

 

 

 

この様な、知的財産権の侵害メールが
来る商品を知るためにも、

せどり仲間との繋がりを大切にして、
情報を共有することも大切になってきます。

 

「せどりに人脈は必要不可欠」

こちらの記事で、せどりの人脈の
重要性を再認識しておきましょう!

まつげのせどりメルマガ

副業でせどりに興味がある人や、稼げていない人、時間がない人に、
せどりで稼げるようになる情報を基本無料で配信しています。

まずは、せどりでも本当に稼げるということを実感して下さい!

まつげのせどり解説 - メルマガ

せどりメールマガジン登録