商品が売れるための7つの工夫とは?

 

 

こんにちは。まつげです。

 

 

あなたは、アマゾンで商品を販売する時に
少しでも早く、その商品を回転させるために

商品の最安値で販売をしていないでしょうか?

 

 

確かに、購入者の立場からすると

同じ商品だったら、1円でも安く買いたい
と思ってしまうものです。

 

しかし必ずしも、最安値の商品だけが
アマゾンで売れていっているわけではありません。

 

 

最安値よりも高い値段で商品を販売するためには、
様々な販売テクニックが必要となってきます。

 

 

1.商品説明をしっかりと書きましょう。

 

%e5%95%86%e5%93%81%e8%aa%ac%e6%98%8e

 

もしも、あなたがどの出品者から
商品を購入しようか迷ったときには、

必ず、商品説明欄を見て購入すると思います。

 

もちろん、自分が購入を検討している
価格帯の範囲内でのお話にはなりますが、

 

商品説明欄には、商品のダメージや汚れ、
動作についてなど、

商品の状態を購入者の方々に
伝えることが出来るメッセージになります。

 

 

商品説明が長すぎても、
購入者の方の読む気力を失わせるだけなので、

ある程度の状態説明を的確に書きましょう。

 

購入者の方々が知りたいポイントを
しっかりと書くことがポイントですね。

 

また、最後に誠心誠意のお取引を
することを記載しましょう!

 

 

 

商品説明を書いていない人は、
この機会に、しっかりと書いてみましょう♪

 

2.コンディションは、販売速度に影響する。

 

アマゾンで商品の出品をするには、

コンディションのガイドラインに沿って
出品をする必要があります。

 

このガイドラインについては、
カテゴリーごとに詳細に設定されています。

 

ガイドラインについてはこちらから
しっかりと確認をしましょう。

 

 

新品の商品を除いた場合、
出品する時のコンディションには

「ほぼ新品」「非常に良い」「良い」「可」
の4種類から選ぶことになります。

 

 

初心者の方々に多いのが、

このコンディションを出品する時に、

自分の大体の感覚でコンディションを設定
しているということです。

 

ちょっと汚いから「可」かな

まぁまぁ綺麗だから「良」だな

めっちゃ綺麗だから「ほぼ新品」かな?

 

出品者の主観で、コンディションを
決めてしまっています。

 

 

更に言ってしまうと、

クレームがきたら嫌だから「可」で
出品をしておこうかな!

このように思ってしまっている人も
実際にいたりするのですね。

 

もしも、ガイドラインで
「良」で出品できる商品だったとしたら・・・

 

とても、もったいないことですよね??

 

 

当たり前ですが「可」より「良」の方が
商品は高値で売れてくれます。

 

 

しっかりと、ガイドラインに沿って
しっかりと、商品の価値を引き出しましょう!

 

 

 

3.評価件数と評価のパーセンテージ。

%e8%a9%95%e4%be%a195

 

最近では、アマゾンだけでなく
ヤフオクやメルカリなどの、

インターネットで商品を出品&購入
できる媒体が増えてきました。

 

 

もし、あなたが購入者の立場だったら
必ずと言って良いほど、

出品者の評価を見ると思います。

 

だって、どんなに素晴らしい商品説明を
書いていたとしても・・・

どんなに良いコンディションの商品
だったとしても・・・

 

信じてもらえなきゃ意味ないですよね?

 

 

出品者の主観で、商品説明やガイドラインは
いくらでも良くすることは可能です。

 

 

評価件数が10件程度で評価60%

この出品者を、あなたは信じて、
商品を購入することができますか?

 

できないですよね(笑)

 

 

アマゾンで出品者の方々の評価は
平均が比較的高いので

90%をきってしまう辺りから
売上や販売点数に影響が出始めます。

 

 

この評価に関しては、

大体、5人に1人の割合で
評価をしていただいています。

 

約20%の評価獲得率なのですが

購入者の方々すべてに、
評価リクエストをして上での実績です。

 

 

評価に関しては、
コツコツと積み上げていくしかないので

1人1人の購入者の方を、大切にしましょう。

 

 

評価のリクエストの仕方や気を付けるべき点について、

こちらの記事で詳しく説明をしています。

 

是非、ご参考にしてみて下さい。

 

 

 4.決済方法の種類

 

商品を購入しようと思ったときに

自分がいつも利用している
決済方法が、もしもなかったら・・・

 

購入をためらい、他の出品者に
流れて行ってしまう可能性があります。

 

 

私まつげの場合だと、
クレジット払いか代引きがなかったら

購入をためらってしまいますね。

 

もしかしたら、

コンビニ決済やEdyじゃないと
購入しないという人もいるかもしれません。

 

 

お好みの支払い方法は、人それぞれなので
決済方法が多いにこしたことはありません。

 

代引きやEdy払い、コンビニ決済などの
支払方法がないがために

貴重なお客様を逃しているかもしれませんよ?

 

 

あなたが大口出品者なら

「クレジットカード」「Amazonギフト券」
「コンビニ決済」「代金引換」「Edy払い」
「Amazonショッピングカード」

の全ての決済方法を指定することが可能です。

 

 

コンビニ決済や代引き、Edy払いを
指定していない出品者の人は多いので

この支払方法の豊富さの工夫で、
ライバルとの差をつけましょう!

 

 

 5.商品の写真の掲載

 

アマゾンでは、商品ごとに
6枚までの写真を掲載することが可能です。

 

この商品の写真掲載をしていない
出品者がゴロゴロいます(笑)

 

確かに、手間でめんどくさいのですが

この写真掲載は、かなり効果的です!

 

 

なぜなら、商品の写真掲載なんて

めんどくさいから、
ほとんどの出品者がやらないからです。

 

 

確かにめんどくさいのですが、
裏を返せば、かなりの差別化になりますよね。

 

 

同じ商品説明、同じコンディション、
同じ決済払いの種類である一定の評価があれば

 

例え、あなたの商品の価格が
他の出品者よりも高く設定されていたとしても

 

あなたの商品は売れるのです!

 

 

 

同じ条件下ではなかったとしても
十分、高い価格で販売できる可能性を
秘めているので

時間の許す限り写真掲載の工夫は
するようにしていきましょう!

 

 

まさに「百聞は一見にしかず」ですよ!

 

 

6.商品に付属品やおまけをつける。

 

3ds

 

私まつげはよく、
3DSの本体を販売しているのですが、

 

この3DSの出品する時には、
様々な商品のバリエーションがあるのですが

 

・3DS本体のみ(可or良)

・3DS+タッチペン(可or良)

・3DS+タッチペン+SDカード(可or良)

・3DS+タッチペン+SDカード+充電器(可or良)

・3DS+タッチペン+SDカード+充電器+充電台(可or良)

・3DS+タッチペン+SDカード+充電器+充電台+説明書(可or良)

・3DS+タッチペン+SDカード+充電器+充電台+説明書+保証書(可or良)

・3DS+タッチペン+SDカード+充電器+充電台+説明書+保証書+外箱(可or良or非常に良orほぼ新品)

 

ここまでが
付属品が関係するバリエーションです。

「非常に良」と「ほぼ新品」の敷居は高いですね。

もちろん、この付属品によって
価格を変化させていきましょう!

同じコンディションだったとしても
付属品が多ければ多いほど商品に価値があります。

 

 

また、付属品とは別に
おまけをつけることも可能なんです。

 

例えば、3DSに関していうと

ゲームカセットや本体のケースや
ストラップ、タッチペンの上位版などですね。

 

本来、その商品の新品のコンディションに
ついていないものは

全て、おまけになります。

 

同じ条件下だったら、
おまけがついていた方が嬉しいですよね?

 

少しの一工夫で商品が売れやすくなります。

 

まぁ、所詮はおまけなので
あまり損をしない様にしましょう!

 

 

7.ショッピングカートの取得

 

上記の1~6の
商品が売れるための工夫については

全て、中古商品の場合です。

 

中古商品については、
商品を高く販売するためのテクニックが

たくさん存在するので、嬉しいですよね。

 

 

ただし、新品の商品については
あまり、比較するポイントがないのです。

 

 

はっきり言ってしまうと
新品の商品は誰から買っても同じですよね?

 

 

しかし、評価の低い出品者は

本当に新品で出品しているのか
疑われてしまうかもしれません。

 

 

ショッピングカートを取得する場合でも
評価については、非常に重要な要素と
なってきます。

 

特に、評価については気を付けるようにしましょう。

 

 

新品の商品を販売することは
ショッピングカートを取得すること!

と言ってしまっても過言ではありません。

 

 

 

カート取得=新品商品が売れる

 

という方程式なので
積極的にカートは取得していきましょう!

 

 

 

カートって何?って人や
カートの効率的な取得方法については

こちらの記事で説明をしています。

 

是非、参考にしてみて下さいね。

 

 

まつげのせどりメルマガ

副業でせどりに興味がある人や、稼げていない人、時間がない人に、
せどりで稼げるようになる情報を基本無料で配信しています。

まずは、せどりでも本当に稼げるということを実感して下さい!

まつげのせどり解説 - メルマガ

せどりメールマガジン登録